2019.jpg)
サポートグループ
Facebookグループページ
Facebook個人情報流出問題について
2018年3月に報道された、大規模な個人情報の流出問題についてお知らせします。
ニュースでも大きな話題となっているこの問題は、フェイスブック内の特定のアプリを使用したことのある人とその友達の個人情報が、英国のコンサルティング会社によって不正に抜き出されたというものです。
抜き出されたアカウントは、アメリカ、イギリス、インドネシアのものだったようです。
現在フェイスブックは、さまざまな対策を行っているようです。
フムアルフートとしては、フェイスブックへの登録自体は、個人情報の流出にはつながらないことから、今後もフェイスブックを使用していく予定ですが、このサポートグループに入るために、フェイスブックを始められる方には、いくつかお勧めしておきたいことがあります。
-
フェイスブック内のアプリ使用を控える。特に性格診断のアプリは今回の問題の発生源とも言えます。
-
電話番号など個人情報の記入を控える。もともと個人情報を記入しておかなければ流出しても大きな問題にはなりません。
フムアルフートとしては、この問題については今後も注視していきます。また、個人情報の取り扱いに細心の注意を払ってまいります。
<グループの目的>
サイキックコヒーレントへの理解を深め、体験された方が日常で起こりうる変化に対し、どのような心構えでいるべきかなどのアドバイスをフェイスブック内に作る「サイキックコヒーレント グループ」で行います。
サイキックコヒーレントは、これまでのヒーリングとは違った体験や体調の変化が起こりうるワークです。
これまでここまでの高次元のワークが地上に降ろされて来なかったので、
その特殊性から初期段階として様々な解説が必要だと考えています。
また、これこそが、魂の覚醒に向かう本格的な体感であり、広く知られてこなかった事柄です。
そのため、覚醒を果たした体験を通し、皆様に起こる可能性を解説することで理解を進めていただけたらと考えています。
【内容例】
・覚醒へと向かう波動上昇による体調の変化について
・精神的な成長の過程で起こりうる心の変化と感情の取り扱いについて
・日常での心がけ
・魂の目覚めのサイン
グループに参加できるのは、マラソン、マラソン合流に参加されている方です。
単発で参加されている方は、グループにはお入りいただけません。
グループは、フェイスブック内の秘密のグループです。
フェイスブックで検索しても見つかりません。また、グループに誰が入っているのかも見えません。
フェイスブックの登録は簡単です。
ブラウザで「フェイスブック 登録」を検索し、登録してください。
「寺尾夫美子」へ友達申請をしてください。
登録後、個人情報の登録の画面になりますが、これらを後回しにして、寺尾夫美子への友達申請をお送りいただくことができます。
または、個人情報については詳しく入力する必要はありません。入力することで、あなたの知り合いなどが、あなたを見つけやすくなることがあります。
スマホからの友達申請方法
友達申請後、必ずメッセンジャーで高次元ワークの参加コースと参加名をお知らせください。
![]() スキップ または 次へ をタップ | ![]() 友達リクエストをスキップ |
---|---|
![]() 画面下の丸で囲った部分をタップ | ![]() ここで検索ボックスに名前を入力 |
![]() 寺尾夫美子と入力し、検索 | ![]() 「寺尾夫美子」と「友達になる」をタップ |
PCからの友達申請方法

友達申請後、メッセンジャーでご連絡ください。
友達申請後、・お名前(フェイスブック登録の名前を正確に) ・マラソン参加者であること ・サポートグループ参加希望を 寺尾夫美子へメッセンジャーでご連絡ください。
友達申請だけでは、マラソン参加者であることを判別出来ませんので、必ずお願いいたします。
また、マラソン遠隔ワークに参加されない方(単発参加の方など)はサポートグループには入れませんが、友達申請をいただいた後、メッセンジャーでご連絡いただければ友達として繋がらせていただきます。
直接のご相談はお控えください
友達申請は、寺尾夫美子の個別の相談を受けるためではありませんので、質問、ご相談をタイムラインやフェイスブックのメッセージ機能でお送りいただかないようお願いいたします。
サイキックコヒーレントへのご質問、ご感想などは、サポートグループ内へ投稿されるようお願いいたします。
必要な方はプライバシー設定を
フェイスブックは、自分のコンピューター内のアドレス帳や、誰かのアドレス帳にあなたのメールアドレスが記録されていたりすることで、友達では?と表示されることがありますが、プライバシー設定でそういったことを管理できるようです。ヒントとなるリンクをこのページの最後に掲載しますが、ネットの検索でもわかりやすい情報が見つかりますので、ご自身の都合に合わせて設定されることをお勧めします。
投稿できる内容
サイキックコヒーレントの影響だと思われるもののみお願いいたします。
投稿はグループのメンバーすべてが閲覧できます。個人的な相談になってしまわないようにご配慮ください。
個人的な相談にはお答えできませんのでご理解いただけますようお願いいたします。
個別にお返事ではなく、メンバー全員に
ひとつひとつの投稿に対して個別にお返事を書くというスタイルではなく、投稿をすべて拝見し、そのときにすべての皆さんに必要なものをトピックとして取り上げ、アドバイス、解説するというスタイルになります。
このため、お聞きになりたい質問があるのに、返事がもらえないと感じられることがあるかもしれませんが、自分の投稿への解答ではないと思わず、まず出された解説・情報を受け取ってください。適切なタイミングでやってきている情報だということを覚えておいてください。
個人情報に関わる投稿にはご注意を
グループは秘密のグループとなり、このグループの存在や参加メンバーはグループに参加していないフェイスブックユーザーには見えない状態です。
しかし、グループに参加するメンバー同士では、個人情報がお互いに見える状態になっています。
必要に応じて、プライバシー設定をするようにお願いいたします。
グループメンバー間の友達申請
フムアルフートではグループのメンバー間で友達としてつながることは勧めておりません。
設定によってはご自身の個人情報が友達となった人に見える状態になりますので、ご留意ください。
別ウインドウで開きます。